診療内容・特色
特徴
全員、子供好きなスタッフです。
堅苦しくなく何でも気軽に相談できる外来を目指しています。
堅苦しくなく何でも気軽に相談できる外来を目指しています。

診察内容
- 新生児から中学3年生までの患者さんの診察やいろいろなご相談に対応させていただきます。
- 午前中の一般外来の他、定期通院が必要な患者さんには午後に予約制の慢性外来を行っております。気管支喘息・アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患、けいれん性疾患や内分泌疾患(ホルモンの病気)などの患者さんです。
- 入院での検査・治療については小児専用臨床で対応しております。肺炎、喘息、腸炎、腎孟腎炎、川崎病や成長ホルモン分泌不全性低身長症など、様々な疾患に対応します。
- 予防注射は、積極的に行っており、接種スケジュールを提案しています。
- 起立性調節障害の診断には新起立試験法に基づく起立後血圧回復時間測定などによるサブタイプ判定を行います。患者さんにより漢方薬を処方しています。
- 当院で対応できない疾患については適切な医療機関に紹介いたします。

【外来からのお願い】
- 下痢をしている方は、便検査が必要な場合がありますので、できるだけ便を持参して下さい。
- 発疹、耳下腺腫脹やインフルエンザらしい等の伝染する病気の可能性がある方は、小児科外来受付へ申し出ていただき、少し離れたところでお待ちください。
- 学校検尿後の精査の方は早朝尿を持ってきてください。
待合室、診察室の様子
